マスクド・東大阪 東大阪の覆面レスラー

  • Welcome Masked World
  • マスクド・ブログ
  • プレスリリース
マスクド・ブログ
  1. HOME
  2. マスクド・ブログ
  3. 日本代表

日本代表

豆腐プロレス第10話
2017年3月26日 / 最終更新日 : 2017年3月26日 maskedhigashiosaka Ustream放送

豆腐プロレス10話とUst台本完成

4連敗 豆腐プロレス 第10話みなさんご覧になりました? 結果的には4連敗。。。でもドラマ的にはいい展開になってきましたね。 かなりプロレス的な進み方で私もハマってしまっています。 来週の放送は今秋から半年後、予告見てた […]

WBC日本代表外野陣の侍ポーズ
2017年3月16日 / 最終更新日 : 2017年3月16日 maskedhigashiosaka 雑記

WBC無傷の2次ラウンド突破!

やりました!WBC日本代表が日本初の無傷での2次ラウンド突破です。 開幕前は大丈夫か?という感じでしたが、いざふたを開けてみると怒涛の連勝。   え!?いきなり野球の話? うちの代表が06BULLSのお手伝いし […]

東大阪バーチャルシティ

公式グッズ

  • Tシャツ

最近の投稿

闘将・マサ斎藤 追悼試合に行ってきました

闘将・マサ斎藤 追悼試合に行ってきました

2019年2月16日
完成編!マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto

完成編!マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto

2019年1月9日
マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto Part3

マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto Part3

2019年1月4日
マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto Part2

マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto Part2

2018年12月26日
マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Part1 Peperoncino-Sarto

マスクド東大阪にスポンサーがつきました! Peperoncino-Sarto Part1

2018年12月19日

子どもたちとのふれあい~スイミーさんのクリスマス会に参加してきました

2018年12月11日
生出演!TU-KOだよ全員集合 2018.11

生出演!TU-KOだよ全員集合 2018.11

2018年11月18日
縄手南中学校 いきいき瓢箪山にゲスト参加しました

縄手南中学校 いきいき瓢箪山にゲスト参加しました

2018年11月5日
布施プロレス

いまさらながらの布施プロレスネタです

2018年11月5日
パパはわるものチャンピオン 布施ラインシネマ 公開初日 来場者あいさつ 敢行!

パパはわるものチャンピオン 布施初日あいさつ行ってきました

2018年10月20日

カテゴリー

  • イベント参加
  • 布施プロレス
  • マスクについて
  • 東大阪バーチャルシティ
  • メディア・取材
  • スポンサー
  • プロレス
  • 06BULLS
  • DRAGONGATE
  • Ustream放送
  • 豆腐プロレス
  • 仮面ライダー
  • 雑記

アーカイブ

  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  • Welcome Masked World
  • マスクド・ブログ
  • プレスリリース

Copyright © マスクド・東大阪 東大阪の覆面レスラー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.